円形脱毛症

Medical menu

円形脱毛症とは

円形脱毛症

円形脱毛症とは、円形や楕円形に局所的な脱毛が突然生じる疾患です。

一般的には10円玉程度の脱毛範囲と思われていますが、頭部全体に広がるものや、眉毛やまつ毛、さらには体毛にまで及ぶ重度のものまであります。かゆみや痛みなどの自覚症状はありません。
髪を引っ張ると、ほとんど痛みもなく簡単に抜けてしまうのも特徴です。

円形脱毛症の主な症状

単発型 最も多くみられる症状で、豆粒大から500円硬貨ほどの大きさの小さな脱毛が1ヶ所~数ヶ所できます。
多発型 2ヶ所以上の脱毛部があり、何度も繰り返す症状です。
蛇行型 後頭部や側頭部の髪の生え際に、帯状の脱毛が見られます。
全頭型 頭部全体の髪が抜け落ちてしまいます。
汎発型 頭髪だけでなく、眉毛やまつげなどの全身の毛が抜け落ちてしまう重い症状です。「悪性脱毛症」と呼ばれ、長期に渡る治療が必要です。

※円形脱毛症はアトピー性皮膚炎や気管支炎などの「アレルギー性疾患」や橋本病などの「自己免疫性疾患」と一緒に発症する頻度が高くなっています。

円形脱毛症の原因

円形脱毛症の原因として様々な説が立てられてきましたが、近年、「髪の毛を作る組織に対して免疫機能が異常な働きかけをしてしまうことが原因」とする説が有力です。免疫機能とは外部から入ってくる異物(細菌やウイルス)を攻撃し排除する機能です。リンパ球と呼ばれる白血球の成分の一種がその機能を担っているのですが、それが異常な働きかけ=毛を作る組織を攻撃してしまう状況です。その結果、毛包と呼ばれる毛を作る組織が縮んで休止状態になってしまいます。ただ、この異常が起こる原因はわかっていません。

一般に精神的ストレスが原因であると広く信じられてきましたが、これが主要な原因ではありません。実は、ストレスと円形脱毛症との関係ははっきりとしたメカニズムが解明されてはいないのです。あくまでもストレスは、円形脱毛症を「引き起こす要因の一つ」という見方です。

円形脱毛症の主な治療法

円形脱毛症

円形脱毛症は、症状に合わせて治療します。自己免疫疾患の合併頻度が高いので、自己抗体の検査(採血など)を行います。

円形脱毛症の中でも、脱毛の範囲が狭い場合や数が少ない場合は自然に治ることが多く、本人が気づかない間に治っていることも少なくありません。しかし脱毛の症状が広範囲に渡ったり、長期間続いたり、急に症状がひどくなる場合は適切な治療が必要となります。主な治療法は、脱毛部位の免疫を抑えたり、刺激により発毛を促進したりする方法です。

症状に合わせて治療方法を組み合わせることもあります。

推奨される治療法

ステロイド薬の投与 炎症・免疫機能を抑える効果があるステロイドを患部に直接注射・貼付する治療法。子どもに対しては行わない。
局所免疫療法 化学試薬を使用し人工的にかぶれさせ、発毛を促す治療法。ただし、アトピー性皮膚炎や湿疹などがある人は一時的にそれらが悪化する可能性もある。
紫外線療法 アトピー性皮膚炎に対しても行われる治療法。紫外線を患部に当てるため、肌の炎症からヒリヒリ感やかゆみを伴うこともある。

推奨される薬

抗アレルギー剤 花粉症などのアレルギー症状を緩和する薬。アトピーを持つ人の単発型・多発型に効果がある。
ステロイド(飲み薬) 炎症・免疫機能を抑える効果のある飲み薬。子どもに対しては使用しない。
セファランチン アレルギー反応を抑制する作用や血流促進の作用がある薬。
ステロイド(塗り薬) 炎症・免疫機能を抑える効果のある塗り薬。

症状によっては長期の治療が必要な場合があります。若い女性の間で円形脱毛症に悩む方も多くいますが、1人で悩んでストレスをため込まないようにしましょう。

毛を作る組織が完全に無くなったわけではないので、適切な処置をすれば髪は再び生えてきます。諦めず、皮膚科医と相談しながら完治を目指してください。

脱毛症に関するQ&A

Qかつらを使っていると治療に影響はありますか?
A.問題ありません。
蒸れるので悪影響があるのでは?と心配される方もいますが、大丈夫です。むしろ使用されることで、治療にも社会生活にも前向きになれ、生活の質が向上します。
Q.生まれつき頭の毛が少ないのですが、脱毛症と関係ありますか?
A.毛が少ない状態にもいろいろありますが、生まれた時から少ない場合は、乏毛症または無毛症といいます。円形脱毛症とは区別されています。 遺伝性の病気の場合もありますが、近年、原因となる遺伝子の異常が解明されてきています。日本では、ある酵素の異常で乏毛症になることが多いと解ってきています。 現在確立された治療法は存在しませんが、将来的には治療法が発見される可能性があります
Q.トリコチロマニア(抜毛癖)はどんな脱毛症ですか?
A.一種の癖で自分の毛を抜いてしまうために、脱毛状態になるものです。
学童期の子供さんに多く見られ、毛を抜く行為を止めてくれれば毛は生えてきます。利き手側の頭髪を抜くことが多いですが、眉毛などを抜くこともあります。脱毛部には千切られた毛が不規則に残り、頭皮を傷めて赤くなるなどの症状があります。脱毛部の形は円くはありません。脱毛に対する治療は不要ですが、円形脱毛症や白癬(カビの一種が頭皮や毛髪に感染しておこる病気)と間違われて治療されることがありますので、注意してください。
友達登録