あせも(汗疹)

Medical menu

あせも(汗疹)とは

あせも(汗疹)とは

「あせも」は、夏季に多い皮膚の疾患で、汗をよくかく赤ちゃんやお子さんに多い疾患です。
近年では、大人の方でも「あせも」に悩む方が増えてきています。
特に大人の場合は症状がひどく治りが遅い場合があるので、普段からあせもを作らない生活を心掛けましょう。

あせも(汗疹)の種類

水晶様汗疹(すいしょうようかんしん)

白いあせもとも呼ばれ、皮膚の浅いところにできます。
直径約1mm程度の水滴のような透明な水ぶくれが多くできます。

症状:小さな水ぶくれがたくさんできます。かゆみ・痛みなどの自覚症状がないため発症に気づかないこともあります。 

紅色汗疹(こうしょくかんしん)

一般的な「あせも」と言えばこちらを指します。
水晶様汗疹より皮膚の深い部分にできます。

症状:小さな赤いぶつぶつができて、かゆみがあります。

深在性汗疹(しんざいせいかんしん)

正常に汗を輩出できなくなった皮膚が盛り上がってできます。

症状:かゆみや赤みはほとんど出ませんが、患部に熱がこもって熱中症やめまいを引き起こすことがあります。

あせも(汗疹)の原因

あせも(汗疹)の原因

汗には体温調節という大切な働きがあります。汗をかくときに汗が充分に流れず、汗腺が詰まってしまうと、うまく体外に排出できなくなった汗が、皮膚の中で漏れ出し、そこから炎症が起こり、あせもとなります。

あせもは特に子どもによく起こります。理由は、汗の出る汗腺が大人も子供もほとんど同じ数に対して、子どもは体が小さいため、大人に比べて汗腺の密度が高いためあせもが発症しやすいのです。
あせもができやすいところは「汗をかきやすい所」「蒸れやすい所」「皮膚がこすれて摩擦をうけやすい所」です。

代表例を挙げると、

  • 首回り
  • わきの下
  • 膝の裏
  • ひじの内側
  • お腹まわり
  • 足のつけ根 etc

また、他にも赤ちゃんであれば股、おむつのウェスト部分、一般的におむつかぶれと言いますが、おしっこやうんちが触れないところがかぶれたら、あせもであることが多く、女性であれば乳房の下にもできやすくなります。

あせも(汗疹)の治療法

かゆみが無い場合

かゆみや炎症の無い水晶様汗疹の場合は、実内の温度調節をして汗の量を抑えたり、汗をかいたら服を着替える、汗をこまめに拭き取るなど生活環境の改善を行うことで自然と症状は回復していくでしょう。

かゆみが軽い場合

赤みが見える紅色汗疹については、かゆみが軽い場合は上記の環境改善に加え、あせも用の軟膏などの塗り薬で様子を見ましょう。あせもをかきむしることでさらに悪化させてしまいますからかゆみを抑えることが大切です。

かゆみが強い場合

塗り薬でもおさまらない場合はステロイド外用剤を使うと良いでしょう。
ステロイド外用剤は副作用のリスクがあるため医師の指導のもと自分にあったものを使用するようにしましょう。

あせも(汗疹)の予防法

①肌を清潔にすること

  • お風呂からでた後は保湿をする
  • 汗をかいたらシャワーを浴びたり濡れたタオルで拭き取る
  • 通気性・吸湿性の良い服を着る

㊟石鹸を使いすぎたり、熱いお湯を浴びると汚れだけでなく皮脂も落としまうので、かえって肌トラブルになりかねませんので気を付けましょう。

②高温多湿の環境を避ける

  • クーラーを適度に使い湿度50%を目安に涼しい環境を心掛けましょう。
  • 夏は28度、冬は18度前後の室温を目安にしましょう。

㊟但し、赤ちゃんには、クーラーの使い過ぎは寝冷えの原因、体温調節機能の低下に繋がりますので注意が必要になります。

友達登録